[写欲増進] リコー GR3 / GR3x のお勧めアクセサリー

アイキャッチ画像 撮影用品

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

ついムラムラして普段持ち歩き用のカメラを更新。
リコー の GR3x を買ってしまいました。

01
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
GR3x

これまで撮影目的が無い時でもパナソニックのマイクロフォーサーズ
GM1 を持ち歩いていたのですが、ボディはコンパクトであるものの
パンケーキレンズの20mm F1.7にフジツボフードを付けていてもさすがに
ちょっと出っ張ってしまい、持ち歩きにくい。

02
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
GR3x_GM1

GRと言えば28mmですが自分は苦手で、40mm相当レンズを搭載したGR3xが
発売された事を知り、GR3から手ぶれ補正やセンサークリーニング機構が
新たに搭載されたのもあり、つい購入。

RICOH GR IIIx デジタルカメラ
購入価格税込み¥116,820-


RICOH GR III デジタルカメラ



リコーのデジカメは古くはコンパクト機の R や CX シリーズ
GRD、GXシリーズ、GRX など15台ほど使ってきているので
操作には慣れています。

そこで今回は GR3 や GR3x にお勧めのアクセサリーを取り上げてみました。

また、GR3 / GR3x 全シリーズが受注再開となった抽選販売状況については以下のページで取り上げています。

RICOH GR III と GR IIIx シリーズの販売状況について

インダストリア GRフィンガーストラップ

ケースからさっと出して撮影、またすぐしまうにはネックストラップは
もちろん、ハンドストラップさえも邪魔になると思い、インダストリアの
フィンガーストラップ(ブラック)を買ってみました。

カラーバリエーションは「ブラック/イエロー」「ブラック」「ダークブラウン」
「ネイビー」「レッド」「ゴールド」「グリーン」

ずっとカメラを持ったままならば後から中指と薬指を通して使いますが
自分の場合はこのストラップの前から中指と薬指を通してケースから
カメラを引き出し、中指を抜きグリップへ、親指と共にカメラを保持し
ストラップにはそのまま薬指のみを残してカメラの脱落防止をしつつ
撮影してすぐにケースに戻すというパターンで使っています。

03
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
インダストリア GRフィンガーストラップ_1

このフィンガーストラップは2つに分かれるので、上下別々に付けるのですが

04
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
インダストリア GRフィンガーストラップ_2

指に当たる内側は滑り止めの効くピッグスエードを使用しており、なかなか
凝った造りをしています。

05
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
インダストリア GRフィンガーストラップ_3

上下2つをスナップボタンで合体。
コンパクトで安心感を持って撮影が可能。

インダストリア GRフィンガーストラップ
購入価格税込み¥2,750-

06
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
インダストリア GRフィンガーストラップ_4

OverLay Plus 反射防止液晶保護フィルム

外で撮影する事が圧倒的に多く、液晶への写り込みを減らしたいとなると
液晶保護は光沢やガラスではダメで、反射防止タイプとなります。

反射防止をやりすぎると画質の低下が気になりますが、OverLay Plus
反射防止液晶保護フィルムは写り込みを減らしつつ画質の低下は最低限と
ちょうどいいバランスだと感じました。

サイズは横幅がギリギリ、上下がわずかに余裕有りといった所。

RICOH GR III (GR3) 用 日本製 指紋が目立たない 反射防止液晶保護フィルム OverLay Plus OLRICOHGR3/12
購入価格税込み¥998-

07
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
反射防止液晶保護フィルム OverLay Plus

リコー デジタルカメラケース ブラック GC-5

現行品はソフトケース GC-11 か GC-12 ですが、あえて旧型の GC-5 を
購入しました。

08
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
RICOH デジタルカメラケース GC-5_1

この GC-5 は GR や GR2 のアクセサリーなんですが、それよりも
小さくなった GR3、そこからわずかに大きくなった GR3x にも
合うのではないかと思ったのです。

最初は インダストリア GRフィンガーストラップ を付けていると
上蓋のマグネットが負けて閉まらなかったのですが、カメラを
入れた上で養生し、輪ゴムを巻いて癖をつけてやったら案の定
閉まるようになりました。

09
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
RICOH デジタルカメラケース GC-5_2

このケース、ホックで上蓋を外す事ができるのです。

10
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
RICOH デジタルカメラケース GC-5_3

上蓋を外すとグリップ部分が露出してホルスターのようになりますが
ギュッと収納されるので、簡単にカメラがすっぽ抜ける事はありません。
また、しっかりと出来ていてレンズバリアも保護できます。

RICOH デジタルカメラケース ブラック GC-5
購入価格税込み¥4,205-

11
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
RICOH デジタルカメラケース GC-5_4

ハクバ デジタルカメラケース ピクスギア タフ03 M

メーカーHPの製品紹介で上蓋は開閉時の音が静かな面ファスナーを採用
とありますが、音は大き目です。

ポリエステル製ですが、樹脂ボードが入っているためカメラの保護力は高め。
多少余裕があるので、グリップに手をかけて引っ張り出せます。

12
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
HAKUBA デジタルカメラケース ピクスギア タフ03 M_1

カラビナとベルト通し付きで、内側にはポケット有り。
カラーバリエーションは「カモフラージュ」「ネイビー」「ブラック」「レッド」

HAKUBA デジタルカメラケース ピクスギア タフ03 M
購入価格税込み¥1,073-

カラーバリエーションは「カモフラージュ」「ネイビー」「ブラック」「レッド」
13
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
HAKUBA デジタルカメラケース ピクスギア タフ03 M_2

リコー DB-110 充電式リチウムイオンバッテリー

バッテリーのもちが悪いとよく言われる GR3 / GR3x ですが
出先でパラパラと10~20枚程度撮るならばそんなに減りません。

それでも複数予備バッテリーを用意して順番で使った方がバッテリーの
延命ができ、充電中でカメラが使えないなんて事もないので安心です。
画像のバッテリーには機種名とナンバリングのシール貼り付け済。

RICOH DB-110 充電式リチウムイオンバッテリー
購入価格税込み¥3,636-

14
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
RICOH DB-110 充電式リチウムイオンバッテリー

リコー バッテリー充電器 BJ-11

GR3x は本体充電で充電器は付属していません。
モバイルバッテリー等で給電しない限り充電中は持ち出しや
撮影ができない訳で非常に困ります。

そこで純正のUSB Type-C接続の充電器を購入しました。
なお、コンセント接続の充電器はありません。

大きさは約49×56×高さ24mmと非常にコンパクトで
5V1A入力なのでモバイルバッテリーからも十分使えます。
バッテリー放電状態から約2.5時間でフル充電
充電中はランプ点灯、充電完了で消灯とシンプル。

RICOH バッテリー充電器 BJ-11
購入価格税込み¥4,209-

充電器の左側手前の長細い穴が USB Type-C 接続端子。

15
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
RICOH バッテリー充電器 BJ-11

JJC アルミ製 レンズキャップ

GR2以降用のかぶせ式レンズキャップ。
箱サイズは約85x87x高さ16mm

16
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
JJC 金属 レンズキャップ Ricoh GR IIIx GR Mark III_1

GR3x にかぶせてみた所。
正直言って GR のロゴは無かった方がよかったと思います。

カメラをむき出しでカバンに入れる時など、レンズバリアの保護になり
レンズに負荷がかかるのでやらない方がいいのですが、このまま電源を
入れるとキャップがポロリと取れるとの事。

17
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
JJC 金属 レンズキャップ Ricoh GR IIIx GR Mark III_2

これをかぶせてしまうと先ほどの リコー デジタルカメラケース GC-5 には
入らなくなってしまいますが、やはり先ほどの ハクバ カメラケース
ピクスギア タフ03 M ならば入れる事ができます。

18
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
JJC 金属 レンズキャップ Ricoh GR IIIx GR Mark III_3

このレンズキャップはアルミ製で裏にはスポンジが貼られていて
ギュッとかぶり、簡単に外れる事も有りません。

19
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
JJC 金属 レンズキャップ Ricoh GR IIIx GR Mark III_4

JJC 金属 レンズキャップ Ricoh GR IIIx GRIII GRII 専用 レンズ保護 防塵 アルミニウム合金製
購入価格税込み¥1,950-

リコー メタルホットシューカバー GK-1

ステンレス合金製で高級感あるメタリックダークグレーカラーのホットシューカバー。
箱サイズは約70x81x高さ11mm

20
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
RICOH メタルホットシューカバー GK-1_1

標準のプラ製と交換した所で、確かに高級感があります。

購入を迷っていたのですが、2022年2月1日(火)より
価格改定でオープン価格から¥4,500-になるとの事で
とりあえず確保しておきました。

21
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
RICOH メタルホットシューカバー GK-1_2

裏表で装着時に見える部分は光沢が有り、その他と裏面はつや消し。

22
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
RICOH メタルホットシューカバー GK-1_3

交換前後比較。
GR シリーズを複数台持っている場合など、片方にこれを付けておけば
見分けしやすいかと思います。

23
リコー GR3x のお勧めアクセサリー
RICOH メタルホットシューカバー GK-1_4

RICOH メタルホットシューカバー GK-1
購入価格税込み¥2,545-

最後に

以上、自分が GR3x と同時、又は後日購入したアクセサリー類でした。
参考にしてみて下さい。

また、GR III と GR IIIx シリーズすべての販売状況については以下のまとめページをご覧ください。

RICOH GR III と GR IIIx シリーズの販売状況について

RICOH GR IIIx デジタルカメラ
購入価格税込み¥116,820-
リコーイメージングストア 販売価格¥139,800 (税込)
キタムラの買取り価格はこちら


RICOH GR III デジタルカメラ
リコーイメージングストア直販価格¥133,750 (税込)
キタムラの買取り価格はこちら


インダストリア GRフィンガーストラップ
購入価格税込み¥2,750-

カラーバリエーションは「ブラック/イエロー」「ブラック」「ダークブラウン」「ネイビー」「レッド」「ゴールド」「グリーン」

RICOH GR III (GR3) 用 日本製 指紋が目立たない 反射防止液晶保護フィルム OverLay Plus OLRICOHGR3/12
購入価格税込み¥998-


RICOH デジタルカメラケース ブラック GC-5
購入価格税込み¥4,205-


HAKUBA デジタルカメラケース ピクスギア タフ03 M
購入価格税込み¥1,073-

カラーバリエーションは「カモフラージュ」「ネイビー」「ブラック」「レッド」

RICOH DB-110 充電式リチウムイオンバッテリー
購入価格税込み¥3,636-


RICOH バッテリー充電器 BJ-11
購入価格税込み¥4,209-


JJC 金属 レンズキャップ Ricoh GR IIIx GRIII GRII 専用 レンズ保護 防塵 アルミニウム合金製
購入価格税込み¥1,950-


RICOH メタルホットシューカバー GK-1
購入価格税込み¥2,545-


RICOH GR III Diary Edition
リコーイメージングストア直販価格¥128,520(税込)
キタムラの買取り価格はこちら


RICOH GR IIIx Urban Edition
リコーイメージングストア直販価格¥132,120(税込)
キタムラの買取り価格はこちら


RICOH GR III HDF
リコーイメージングストア直販価格¥146,600(税込)


RICOH GR IIIx HDF
リコーイメージングストア直販価格¥152,600(税込)

!注意!

当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により販売価格も含め掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。

また、当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

記事中の製品名や販売店名のリンクから購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーやドメイン料金に使われ、運営を行っています。

コメント