[採寸] Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター

アイキャッチ画像 照明関連

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

撮影用のソフトボックスを直接S型ブラケットへ付けるよりも、ボーエンズマウントで
脱着できた方が便利ではないか?と思い立ち、スピードリングアダプターを買ってみました。

Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター [Amazon]

パッケージ

いつもの Neewer ロゴ入り中華袋です。

01
Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター
パッケージ_1

製品はさらに透明の袋入り。

02
Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター
パッケージ_2

外観

ボーエンズマウント側

03
Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター
外観_ボーエンズマウント側

反対側

04
Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター
外観_表側

寸法

ボーエンズマウント側

05
Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター
寸法_ボーエンズマウント側

反対側

06
Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター
寸法_表側

横から

07
Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター
寸法_横

S2ブラケットへ装着

もちろんちゃんとはまります。

08
Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター
S2ブラケットへ装着_斜め前

横から

09
Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター
S2ブラケットへ装着_真横

ソフトボックス取付け部分寸法を S2ブラケット と比較。

10
Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター
S2ブラケットへ装着_寸法比較

ソフトボックス取付け

このアダプターにソフトボックスを取り付けると垂れ下がるとのレビューが
多かったのですが、手持ちのソフトボックスがほぼ新品状態でかっちりと
していたせいか垂れ下がりは S2ブラケット への装着時と同程度でした。

※ソフトボックスは Godox ソフトボックス 80x80cm [Amazon]

11
Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター
ソフトボックス装着_S2ブラケットと比較

使用したライトスタンドは

Say good ライトスタンド STD-190 [Amazon]

関連記事
[レビュー] Say good ライトスタンド STD-190

今後、ソフトボックスがくたびれてくれば下がるかもしれません。
取付け部をななめ後からみた所。

12
Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター
ソフトボックス装着_斜め後ろ

最後に

S型ブラケットへストロボやライト、ソフトボックスの両方を付けていて
その場で使っている分にはいいのですが、ある程度の距離移動するなど
運用によってはソフトボックスを素早く脱着したくなる事があるかもしれません。

自分の場合、そんな事は滅多にないのですが、どんな物か気になって
買ってみました。
実際に運用する場合はS型ブラケット装着時、真上に来る所へ印をしておけば
ソフトボックス取付けの目安になるかと思います。

同様の製品は Godox でもありました。

Godox Bowensスタジオ撮影用ソフトボックススピードリングアダプター [Amazon]

現在の所、売価は Neewer の方が安く、どちらもたまに品切れになるようです。

Neewer ソフトボックス用スピードリングアダプター
購入価格税込み¥1,199


Godox Bowensスタジオ撮影用ソフトボックススピードリングアダプター


Godox ソフトボックス 80x80cm
購入価格税込み¥3,869-


Say good ライトスタンド STD-190
購入価格税込み¥4,399-1,760(20%オフプロモーションコード)=3,519

検索結果にはタブレットホルダー付きの物が含まれる場合があります。

!注意!

当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により販売価格も含め掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。

また、当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

記事中の製品名や販売店名のリンクから購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーやドメイン料金に使われ、運営を行っています。

コメント