[比較] メタルレンズフード ねじ込み用 F-Foto,ケンコー,ハクバ,他

アイキャッチ画像 レンズフード

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

カメラの交換レンズで純正のフードが設定されていない場合や、純正があっても
今一つ気に入らなかったり、値段の問題で別のレンズフードを付けたい場合に
フィルター取付け部へネジ込むタイプのメタルレンズフードを使うのですが
比較的手に入りやすい3社の標準レンズ用の寸法など比較してみたいと思います。

01
メタルレンズフード比較
3社

F-Foto

最初は F-Foto です。
メーカー製品ページ

02
メタルレンズフード比較
F-Foto
画像は取付け径43mm

バリエーションや各寸法は以下の表の通りで8種類。

取付け径4349525558626772
フード先端ネジ径5258585862677277
フード先端外径5561616165707580
長さ1821212121212121
単位はすべて mm

発売当初は取付け径が4種類、後に8種類に増えたものの、なぜか46mmが飛んでいて
販売されておらず、マイクロフォーサーズではメジャーなフィルター径なのに
非常に残念な所ですが、外側の印字は取付け径のみと非常にシンプルで好感が
持てます。

関連記事
[レビュー] F-Foto メタルレンズフード ねじ込み式 MHシリーズ

F-Foto メタルレンズフード ブラック 汎用 標準レンズ用
購入価格税込み¥1,299-(取付け径43mm)
購入価格税込み¥1,476-(取付け径62mm)

取付け径のサイズ確認をお忘れなく。

ケンコー

次に ケンコー です。
メーカーの製品ページ

03
メタルレンズフード比較
ケンコー
画像は取付け径46mm

バリエーションや各寸法は以下の表の通りで12種類。

取付け径40.54346495255586267727782
フード先端ネジ径434649525558626772778286
長さ161620202323232323232323
単位はすべて mm

※メーカーの製品ページではフード先端外径寸法は表記されていませんでした。

12種類の豊富なバリエーションで、型番の数字は「取付け径-先端ネジ径」と
非常にわかりやすくなっています。
外側の印字はメーカー名と型番、取付け径ですが、字は小さいもののもうちょっと
シンプルにして欲しい所。

関連記事
[レビュー] ケンコー メタルレンズフード ねじ込み用

ケンコー メタルレンズフード 標準レンズ用 アルミ製 連結可能
購入価格税込み¥1,255-(取付け径46mm)

取付け径確認をお忘れなく。

ハクバ

最後にハクバです。
メーカーの製品ページ

04
メタルレンズフード比較
ハクバ

バリエーションや各寸法は以下の表の通りで9種類。

取付け径464952555862677277
フード先端ネジ径585858586267777782
フード先端外径60.260.560.560.564.269.269.569.584.4
長さ212121212122222222
単位はすべて mm

メーカー公式サイトには各寸法が細かく載っています。
ハクバレンズフード寸法図(PDFファイル)

一番気になるのが外側の印字で、メーカー名に「METAL LENS HOOD」と取付け径。
メーカーロゴは太字で取付け径は白い四角の中に書かれており「METAL LENS HOOD」
は入れなくてもよいのでは?と感じました。
このうるさい印字のせいで他社製品にする人もいるかもしれません。

ハクバ メタルレンズフード 汎用 標準レンズ用
購入価格税込み¥1,091-(取付け径46mm)

取付け径のサイズ確認をお忘れなく。

3社のメタルレンズフード寸法比較

3社でそれぞれ特徴があるので比較してみます。

取付け径とフード先端ネジ径一覧

取付け径40.54346495255586267727782
フード先端ネジ径
F-Foto
5258585862677277
フード先端ネジ径
ケンコー
434649525558626772778286
フード先端ネジ径
ハクバ
585858586267777782
単位はすべて mm

ケンコーは種類が一番多く、取付け径と先端のネジ径が一段づつ小刻みに大きく
なっているのが特徴。

F-Foto は取付け径49、52、55mmの先端ネジ径が58mmに統一され、ハクバは46
49、52、55mmの先端ネジ径が58mmに統一されています。

そうなると、取付け径46mmをケンコーとハクバで比べてみるとフード直径が
8.5mm違ってきます。
※ハクバの寸法一覧では外径が60.2mmでしたが実測値は60.5mmでした。

05
メタルレンズフード比較
ハクバ、ケンコーサイズ比較

フィルター径とレンズ直径にあまり差がなければケンコーでもいいのですが
フィルター径とレンズ直径の差が大きく太いようなレンズの場合は
フードだけが細くならないようハクバの物を付けた方が見た目がよく
なると思います。

レンズ直径の事も考えつつ、レンズフードを選ぶのに参考にして下さい。

フード長さ

取付け径40.54346495255586267727782
フード長さ
F-Foto
1821212121212121
フード長さ
ケンコー
161620202323232323232323
フード長さ
ハクバ
212121212123232323
単位はすべて mm

レンズ装着時の露出寸法ですが、レンズ形状やネジ山の深さなど条件によって
違いが出る場合があると思われますので参考値として下さい。

エツミ メタルインナーフード 46mm

現在は生産終了で手に入りませんが、エツミからメタルインナーフード、俗にいう
フジツボフードで取付け径が 46mm、マイクロフォーサーズ用レンズ Panasonic
LUMIX G 20mm/F1.7専用という物が販売されていました。

06
メタルレンズフード比較
エツミ_フジツボフード

20mm/F1.7専用と言ってもレビューや実際に使ってみて、それ以下の焦点距離でも
ケラレ無しで使用可能なのが以下のレンズ。

・パナソニック G 14mm/F2.5
・パナソニック DG 15mm/F1.7
・パナソニック G 20mm/F1.7
・オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm/F2.0

順当に行けば換算40mm以上ならば問題なく使えるので、コンパクトに持ち歩きたい
時やマクロ撮影時、フードで光を遮ってしまうのを防ぎ光を回しつつある程度
フードの役割もこなしたい場合、非常に有用で重宝していたのですが、すでに
手に入らず困っていました。

ある時、インターネット上をさまよっていた時にどこだったのかは忘れて
しまいましたが、先のフジツボフードの替わりにステップダウンリングを
使っているのを見たので早速真似して購入です。

先のフジツボフードの先端は37mmなので同じく46-37mmを選択。

07
メタルレンズフード比較
uxcell_ステップダウンリング

uxcell ステップダウンリング 46mm-37mm [Amazon]

マルミ ステップダウンリング 46mm→37mm 907019 [Amazon]

上画像は uxcell の物ですが、販売ページの画像を見た感じではマルミの方は
裏面のへこみが無いようです。

フジツボフードとステップダウンリングを並べてみました。

08
メタルレンズフード比較
エツミ_フジツボフードとuxcell_ステップダウンリング比較

さらに寸法を比較してみると、もちろんステップダウンリングの方が薄いのですが
その分遮光性能は落ちると思われます。

09
メタルレンズフード比較
エツミ_フジツボフードとuxcell_ステップダウンリング寸法比較

ステップダウンリングとレンズの間にフィルター抜きの枠を挟めばいいかもと
思いつつも、段差ができたりするとみっともないので、とりあえず単品で
運用しています。

関連記事
[比較] パナソニック DG 15mm/F1.7 各種レンズフード取付寸法
[比較] パナソニック G 20mm/F1.7II 各種レンズフード取付寸法
[比較] パナソニック G マクロ 30mm/F2.8 各種レンズフード取付寸法

uxcell ステップダウンリング 46mm-37mm
購入価格税込み¥840-


マルミ ステップダウンリング 46mm→37mm 907019

販売ページの画像を見た限りでは裏面のへこみが無いと思われますので注意願います。

インナー式レンズキャップ


F-Foto メタルレンズフード ブラック 汎用 標準レンズ用
購入価格税込み¥1,299-(取付け径43mm)
購入価格税込み¥1,476-(取付け径62mm)

取付け径のサイズ確認をお忘れなく。

ケンコー メタルレンズフード 標準レンズ用 アルミ製 連結可能
購入価格税込み¥1,255-(取付け径46mm)

取付け径確認をお忘れなく。

ハクバ メタルレンズフード 汎用 標準レンズ用
購入価格税込み¥1,091-(取付け径46mm)

取付け径のサイズ確認をお忘れなく。

!注意!

当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により販売価格も含め掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。

また、当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

記事中の製品名や販売店名のリンクから購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーやドメイン料金に使われ、運営を行っています。

コメント