撮影用品[比較] SIGMA Li-ion バッテリー BP-61 と パナソニック DMW-BLF19/DMW-BLK22 SIGMA の BP-61 と パナソニックの DMW-BLF19、DMW-BLK22 も比較してみました。2023.10.08撮影用品
撮影用品[比較] SIGMA Li-ion バッテリー BP-51 と パナソニック DMW-BLC12 パナソニック のバッテリー DMW-BLC12 と同等品の SIGMA BP-51 を購入。今更ですが比較などしています。2023.10.01撮影用品
撮影用品[計測レビュー] ETSUMI カラード・リングカバー [取付け方あり] カメラのストラップを通す所が三角や丸のリングで、樹脂カバーが付いている場合もありますが、取り回しによってはボディに傷が付きそうなため保護するためのリングカバーを購入、装着してみました。2023.09.24撮影用品
撮影用品[自作] アクリルブロック(キューブ)の収納箱を作ってみた 物撮り用にアクリルブロックの60mm角を購入。ちょうどいい箱が見つからず、むき出しで他の撮影アクセサリーと一緒にしておけば傷だらけになるのが目に見えています。そこで厚紙では薄いだろうと思い、段ボールを切り出して自作してみました。2023.09.17撮影用品
自由雲台[計測レビュー] Ulanzi フレキシブル三脚 MT-35 自由雲台 U-120 作りが凝っていそうな自由雲台がクネクネ三脚とのセットで異様に安かったので購入。プレート固定用ノブとパンロックノブが同軸となっているなど値段には見合わない緻密な自由雲台でした。2023.09.10自由雲台
撮影用品[レビュー] セコニック 露出計 ツインメイト L-208 セコニックの古い露出計、手持ちのスタジオデラックス は電源いらずで、機能、質感など非常にいい物ではありますが、いかんせん重い。そこで、ボタン電池が必要ではあるものの、軽くてコンパクトな露出計 セコニック の ツインメイト L-208を買ってみました。2023.09.03撮影用品
クイックリリース[計測レビュー] PeakDesign ピークデザイン デュアルプレート PL-D-2 ピークデザイン の キャプチャー 付属のプレートよりも面積が大きい物が欲しくなり、同社の デュアルプレート を購入。各部寸法など計測、手持ちの他社製クランプとの相性も総当たりでチェックしています。2023.08.27クイックリリース
撮影用品[計測レビュー] PeakDesign ピークデザイン プロパッド PP-2 ピークデザインのキャプチャークリップを腰ベルトへ横向きに装着するために同社のプロパッドを購入。寸法など計測しています。2023.08.20撮影用品
クイックリリース[計測レビュー] PeakDesign ピークデザイン キャプチャー CP-BK-3 以前、カメラ2台体制で撮影時にアイカップを破損したので、待機時にカメラをぶらぶらさせないよう ピークデザイン の キャプチャー を購入して腰の左右に装着しておく事としました。各部寸法など計測、手持ちの他社製クランプとの相性も総当たりでチェックしています。2023.08.13クイックリリース
撮影用品[レビュー] オリンパス グリップストラップ GS-5 その昔、長時間にわたる飛行機撮影時の握力不足対策として付けていたグリップストラップをまた望遠レンズ用のカメラのためにグリップストラップを購入してみました。2023.08.06撮影用品