マイクロフォーサーズ

オリンパス

[採寸] オリンパス PEN E-P5 マウント面からの厚さ寸法など

オリンパス PEN E-P5 のマウント面やグリップ先端からの厚さや幅、高さを採寸してみました。これでレンズを付けた状態での寸法計算ができます。
パナソニック

[採寸] パナソニック DG 15mm/F1.7 フード寸法など

パナソニック パナソニック LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 H-X015 の前後キャップ有りやフード寸法などを採寸してみました。これで収納サイズがわかり、別途採寸したカメラ寸法と合わせれば、装着時の寸法計算もできます。
オリンパス

[採寸] オリンパス OM-D E-M5 Mark II マウント面からの厚さ寸法など

オリンパス OM-D E-M5 Mark II のマウント面やグリップ先端からの厚さや幅、高さを採寸してみました。これでレンズを付けた状態での寸法計算ができます。
パナソニック

[採寸] パナソニック DG 9mm/F1.7 フード寸法など

パナソニック LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH. H-X09 の前後キャップ有りやフード寸法などを採寸してみました。これで収納サイズがわかり、別途採寸したカメラ寸法と合わせれば、装着時の寸法計算もできます。
パナソニック

[採寸] パナソニック DC-G99 マウント面からの厚さ寸法など

パナソニック LUMIX DC-G99 のマウント面やグリップ先端からの厚さや幅、高さはバッテリーグリップを付けた状態でも採寸。これでレンズを付けた状態での寸法計算ができます。
マウントアダプター

[レビュー]019 STOK 絞り付 EOS(EF)→ マイクロフォーサーズ マウントアダプター

レンズ資産であるEFレンズをマイクロフォーサーズボディで使うのに、絞りもコントロールしたいので絞り調整機構が付いたマウントアダプターを購入。寸法や構造、実際の使用感をレビュー。
マウントアダプター

[レビュー]018 K&F EOS(EF) → マイクロフォーサーズ マウントアダプター

初めて買ったレンズ交換式のEOS D30、その後徐々に増えていったEFマウントのレンズをマイクロフォーサーズボディで使いたくてマウントアダプターを買ってみました。外観、サイズ、装着画像、装着感、使用感など。
マウントアダプター

[レビュー]010 KIPON ティルト ヤシコン → マイクロフォーサーズ マウントアダプター

ヤシコンレンズをアダプター経由でマイクロフォーサーズボディにてシフト、ヘリコイドでマクロときたからには今度はティルトで使ってみたくてティルトできるマウントアダプターを買ってみました。 外観、サイズ、装着画像、装着感、使用感など。
マウントアダプター

[レビュー]004 KIPON ティルト ニコンF → マイクロフォーサーズ マウントアダプター

ティルトできるニコンF → マイクロフォーサーズ マウントアダプターをニコンのレンズを持っていないにもかかわらず、ティルト具合や構造を見たい、安い!で買ってしまいました。 外観、サイズ、装着画像、装着感、使用感など。
マウントアダプター

[レビュー]003 Pixco ヘリコイド付き ヤシカ・コンタックス → マイクロフォーサーズ マウントアダプター

一般的に寄れないと言われるヤシカ・コンタックスZeissレンズをマイクロフォーサーズボディでもっと寄ってマクロ撮影をしてみたくてヘリコイド付きマウントアダプターを買ってみました。 外観、サイズ、装着画像、装着感、使用感など。