撮影用品

三脚、一脚、雲台

[計測レビュー] NEEWER ヘビーデューティ ジンバル雲台

レビューでは動きが硬いので苦労して分解、グリスを入れ替えたとあったジンバル雲台。自分の所にはスムーズな動きの物が到着。分解せずとも済みました。他社製アルカスイス互換のクランプ、プレートと総当たりで相性テストしたり、寸法など計測しています。
充電器

SIGMA バッテリーチャージャー BC-61

SIGMA のバッテリー BP-61 用のバッテリーチャージャー BC-61。パナソニック の DMW-BLF19 も問題なく充電できています。
撮影用品

[比較] SIGMA Li-ion バッテリー BP-61 と パナソニック DMW-BLF19/DMW-BLK22

SIGMA の BP-61 と パナソニックの DMW-BLF19、DMW-BLK22 も比較してみました。
撮影用品

[比較] SIGMA Li-ion バッテリー BP-51 と パナソニック DMW-BLC12

パナソニック のバッテリー DMW-BLC12 と同等品の SIGMA BP-51 を購入。今更ですが比較などしています。
撮影用品

[計測レビュー] ETSUMI カラード・リングカバー [取付け方あり]

カメラのストラップを通す所が三角や丸のリングで、樹脂カバーが付いている場合もありますが、取り回しによってはボディに傷が付きそうなため保護するためのリングカバーを購入、装着してみました。
撮影用品

[自作] アクリルブロック(キューブ)の収納箱を作ってみた

物撮り用にアクリルブロックの60mm角を購入。ちょうどいい箱が見つからず、むき出しで他の撮影アクセサリーと一緒にしておけば傷だらけになるのが目に見えています。そこで厚紙では薄いだろうと思い、段ボールを切り出して自作してみました。
撮影用品

[レビュー] セコニック 露出計 ツインメイト L-208

セコニックの古い露出計、手持ちのスタジオデラックス は電源いらずで、機能、質感など非常にいい物ではありますが、いかんせん重い。そこで、ボタン電池が必要ではあるものの、軽くてコンパクトな露出計 セコニック の ツインメイト L-208を買ってみました。
クイックリリース

[計測レビュー] PeakDesign ピークデザイン デュアルプレート PL-D-2

ピークデザイン の キャプチャー 付属のプレートよりも面積が大きい物が欲しくなり、同社の デュアルプレート を購入。各部寸法など計測、手持ちの他社製クランプとの相性も総当たりでチェックしています。
撮影用品

[計測レビュー] PeakDesign ピークデザイン プロパッド PP-2

ピークデザインのキャプチャークリップを腰ベルトへ横向きに装着するために同社のプロパッドを購入。寸法など計測しています。
クイックリリース

[計測レビュー] PeakDesign ピークデザイン キャプチャー CP-BK-3

以前、カメラ2台体制で撮影時にアイカップを破損したので、待機時にカメラをぶらぶらさせないよう ピークデザイン の キャプチャー を購入して腰の左右に装着しておく事としました。各部寸法など計測、手持ちの他社製クランプとの相性も総当たりでチェックしています。